2011年05月21日
万能お野菜


セロリまるまる一本、テキトーに切る。
うれうれトマト

お好みの大きさに切る。
私は皮のまま大きめ、ヘタも入れる。
セロリとトマトを鍋へ。
ローリエと塩コショウ、ちょこっとだし醤油。
酸味が強いのが苦手な人は砂糖とかウスターソースを少々。
オリーブオイルを入れて煮る。
にんにくを入れて「チキンのトマトソース煮」
人参と玉ねぎ牛肉を入れて「ミートソーススパゲティ」
作り置きしていたもので「ハンバーグのトマト煮」
大活躍です

肝心の料理の写真がないのは・・・・
いつものように、一気に食べちゃって忘れていたからです。
おいしそう~ってなって、わーっと食べちゃうんです。
トマトはもちろん「八代」のトマトだよ。
生で食べないともったいないくらい、でっかくてきらきら

みずみずしいので、ソースの際はくれぐれも水などいれませんよう

ちなみに「セロリがきらいだ!」と言っている
旦那様も、おいしいおいしい、とむしゃむしゃ食べています

2011年05月20日
2011年05月19日
2011年05月15日
収穫
プランターで栽培していた青梗菜を収穫。
こっちは虫が少ないな~
風が強いからかしら?
なんて、のんきなことを言っていましたが
あったかくなって、一気にお友達がやってきました。
ムシムシパラダイス!!
喰い尽される前に収穫です。
最近はオヤツも自家製だよ。
ピーナッツバタークッキー。
たくさん作ったのに
あっという間に、この二枚に・・・。
また太るよ~。
2011年05月14日
ひさしぶりに晴れ
最近CMで言ってますね。
「女性は7の倍数の年に、体調の変化がある」
って。
これは東洋医学で言われているそうですが
実は女性に限らず
生き物の世界ではごくあたりまえのことなんですよ。
仔犬も。7の倍数ごとに成長していきます。
妊娠期間も7の倍数ですしね!!
地球に生きていれば、潮の満ち引きのように
宇宙の影響を受けるものです。
「女性は7の倍数の年に、体調の変化がある」
って。
これは東洋医学で言われているそうですが
実は女性に限らず
生き物の世界ではごくあたりまえのことなんですよ。
仔犬も。7の倍数ごとに成長していきます。
妊娠期間も7の倍数ですしね!!
地球に生きていれば、潮の満ち引きのように
宇宙の影響を受けるものです。
2011年05月11日
2011年05月11日
八日目の蝉
久々の映画館
もってかれちゃいました!
その場にいるような臨場感。
よかった~。
よかった。
永作さんと、日本の夏の美しい風景、
素晴らしいです。
いつまでもひたっていたかったけれど
せつない終わりはやってくる。
そしてはじまりの物語でもある。
子供いいな~。
もってかれちゃいました!
その場にいるような臨場感。
よかった~。
よかった。
永作さんと、日本の夏の美しい風景、
素晴らしいです。
いつまでもひたっていたかったけれど
せつない終わりはやってくる。
そしてはじまりの物語でもある。
子供いいな~。
2011年05月09日
お弁当8
いまさらですが、色がね・・・
写真の色が悪いことに気付きました。
次回!!
変わります。
日が昇るのがはやくなったし。
もちょっと美味しそうな写真にこうご期待。
犬のことは・・・もちょっとまってちょ。

写真の色が悪いことに気付きました。
次回!!
変わります。
日が昇るのがはやくなったし。
もちょっと美味しそうな写真にこうご期待。
犬のことは・・・もちょっとまってちょ。
2011年05月02日
2011年05月02日
2011年04月26日
お弁当5 とジャム作り
えらく酸っぱいみかんを買ってしまったので
ジャムに。
二人暮らしだと、くだものもなかなか減らないよ。
ついでにイチゴの残りもジャムに。
ずぼらっこな私は本当は、混ぜて作りたかったのですが
さすがにどこにもそんな作り方のってない!!
しぶしぶ、別々の鍋で。


昨日は専門学校一年生へ、進化について熱く語る・・・・
しかしイマイチ伝わらない。
ダーウィンの存在も知らない子が多く
進化=レベルup
などと思っているみたい。
ちゃうねん
ちゃうちゃう
やっぱり商品に使われるからかなあ。
家電が進化した―とか。
次回はもっと丁寧に教えてみよう。
ジャムに。
二人暮らしだと、くだものもなかなか減らないよ。
ついでにイチゴの残りもジャムに。
ずぼらっこな私は本当は、混ぜて作りたかったのですが
さすがにどこにもそんな作り方のってない!!
しぶしぶ、別々の鍋で。
昨日は専門学校一年生へ、進化について熱く語る・・・・
しかしイマイチ伝わらない。
ダーウィンの存在も知らない子が多く
進化=レベルup
などと思っているみたい。
ちゃうねん

ちゃうちゃう

やっぱり商品に使われるからかなあ。
家電が進化した―とか。
次回はもっと丁寧に教えてみよう。
2011年04月23日
2011年04月21日
2011年04月14日
2011年04月13日
2011年03月17日
【宮崎の野菜で東北を支援しましょう!】
大地震発生から
眠れぬ夜を過ごしています。
しかし落ち込んでばかりもいられません。
私自身の生活も未来が見えず不安ですが
今、生きています。
たくさんの方に、ご心配いただき感謝しています。
連絡が遅くなり申し訳ありませんでした。
以下、転用です。
【宮崎の野菜で東北を支援しましょう!】
「野菜サポーター」大募集!!!…………………………………………………………………………
東北地方太平洋沖地震について、当センターの先遣隊スタッフは、すでに現地に入っている救援グループと合同で今朝から名取の被災地で炊き出し活動を展開しています。
昨日、「宮崎野菜で東北支援」のため、「野菜サポーター」の呼びかけを始めました。被災地・宮崎の野菜を東北での炊き出しに使わせていただきます。まさに困った時はお互いさまです!
宮崎県・新燃岳の被災地で活動している頼政良太が、今朝レポートを届けてくれました。
<3月12日>
今日の朝に、一昨日お邪魔したお宅のお母さんから、東北の地震が大変だからうちは構わないわよ、というお電話が入りました。宮崎の方々もこのたびの地震の被災者の方々に想いをはせています。
今日は午前中に日向から来たボランティアの方15名と一緒に皇子原公園の掃除を行いました。
かなりの灰がたまっていて、とても大変な作業でした。15名で一日がかりで作業しましたが、まだ終わっていない状態です。今後も引き続きボランティアが入ってくるときに活動しようと思います。
また、昨日うかがったお宅のうちの一軒に2名のボランティアさんに行ってもらいました。なかなか作業が進まなくて、住民の方も気が滅入っている様子でしたが、ボランティアが入って作業することで、少しでも気が楽になればと思います。
また、今日は三重から野菜の買い付けに来られた方がいてしいたけ農園をご紹介しました。
今後、継続的に農業という面でも支援活動ができるような形にしていけるよう、地元の農家さんなどとしっかりと話をしていきたいと思います。
宮崎も方もまだまだ大変な中、被災地から被災地の支えあいの輪が広がっています。引き続き宮崎への応援もお願い致します。野菜サポーターにぜひご協力下さい。
…………………………………………………………………………
下記の通り、炊き出しに使う野菜買い付けの資金として、1口3000円の「野菜サ
ポーター」を募集しています。ご支援よろしくお願い致します。
郵便振替:01180-6-68556
加入者名:被災地NGO恊働センター
通信欄に「野菜サポーター」と明記して下さい。
■■■連絡先■■■
被災地NGO恊働センター 代表 村井雅清
所在地 神戸市兵庫区中道通2-1-10
TEL 078-574-0701
E-mail ngo@pure.ne.jp
URL http://www.pure.ne.jp/~ngo/
一刻も早く春が訪れますように
眠れぬ夜を過ごしています。
しかし落ち込んでばかりもいられません。
私自身の生活も未来が見えず不安ですが
今、生きています。
たくさんの方に、ご心配いただき感謝しています。
連絡が遅くなり申し訳ありませんでした。
以下、転用です。
【宮崎の野菜で東北を支援しましょう!】
「野菜サポーター」大募集!!!…………………………………………………………………………
東北地方太平洋沖地震について、当センターの先遣隊スタッフは、すでに現地に入っている救援グループと合同で今朝から名取の被災地で炊き出し活動を展開しています。
昨日、「宮崎野菜で東北支援」のため、「野菜サポーター」の呼びかけを始めました。被災地・宮崎の野菜を東北での炊き出しに使わせていただきます。まさに困った時はお互いさまです!
宮崎県・新燃岳の被災地で活動している頼政良太が、今朝レポートを届けてくれました。
<3月12日>
今日の朝に、一昨日お邪魔したお宅のお母さんから、東北の地震が大変だからうちは構わないわよ、というお電話が入りました。宮崎の方々もこのたびの地震の被災者の方々に想いをはせています。
今日は午前中に日向から来たボランティアの方15名と一緒に皇子原公園の掃除を行いました。
かなりの灰がたまっていて、とても大変な作業でした。15名で一日がかりで作業しましたが、まだ終わっていない状態です。今後も引き続きボランティアが入ってくるときに活動しようと思います。
また、昨日うかがったお宅のうちの一軒に2名のボランティアさんに行ってもらいました。なかなか作業が進まなくて、住民の方も気が滅入っている様子でしたが、ボランティアが入って作業することで、少しでも気が楽になればと思います。
また、今日は三重から野菜の買い付けに来られた方がいてしいたけ農園をご紹介しました。
今後、継続的に農業という面でも支援活動ができるような形にしていけるよう、地元の農家さんなどとしっかりと話をしていきたいと思います。
宮崎も方もまだまだ大変な中、被災地から被災地の支えあいの輪が広がっています。引き続き宮崎への応援もお願い致します。野菜サポーターにぜひご協力下さい。
…………………………………………………………………………
下記の通り、炊き出しに使う野菜買い付けの資金として、1口3000円の「野菜サ
ポーター」を募集しています。ご支援よろしくお願い致します。
郵便振替:01180-6-68556
加入者名:被災地NGO恊働センター
通信欄に「野菜サポーター」と明記して下さい。
■■■連絡先■■■
被災地NGO恊働センター 代表 村井雅清
所在地 神戸市兵庫区中道通2-1-10
TEL 078-574-0701
E-mail ngo@pure.ne.jp
URL http://www.pure.ne.jp/~ngo/
一刻も早く春が訪れますように
2011年03月07日
英国王のスピーチ
映画久々。
話題の作品を光の森にて。
ネタばれ嫌いなので、極力情報を得ずに行ったわたくし。
コメディかと思ってました!!
泣かされました~。
でもその後の激動の時代が気になったりして、
五つ星には至らず。
好きな俳優さんばっかりだったし、
イギリスの素晴らしい建築物(建物?)が見られて
細かいところにも気が配ってあって、、、満足
話題の作品を光の森にて。
ネタばれ嫌いなので、極力情報を得ずに行ったわたくし。
コメディかと思ってました!!
泣かされました~。
でもその後の激動の時代が気になったりして、
五つ星には至らず。
好きな俳優さんばっかりだったし、
イギリスの素晴らしい建築物(建物?)が見られて
細かいところにも気が配ってあって、、、満足

Posted by なおすけ at
17:56
│Comments(0)
2011年03月03日
わんこに温灸~その1~
<トイプードル 女の子 7歳>
アトピー性皮膚炎
・痒み
・フケ
・ストレスからくる多動と吠え
初めての温灸(おんきゅう)。お散歩を充分し、興奮が収まるまで
くつろぐ。火をつけると、匂いに戸惑っている様子。
頭をふったり、ソファの隙間に突っ込んだりする。
じっと、背骨ぞいに当ててみるとお座りまでは出来た。
緊張が見られるので今日はここまで。
温灸を消し、マッサージ。耳、前肢から腋下リンパ節へ。
お腹まあるくまあるく・・・・ここで外の音に反応して
手元から離れたので終了。
リラックスできる時間が少しでもできるように、考える。
参考写真(ハスキーのおじいちゃん)
アトピー性皮膚炎
・痒み
・フケ
・ストレスからくる多動と吠え
初めての温灸(おんきゅう)。お散歩を充分し、興奮が収まるまで
くつろぐ。火をつけると、匂いに戸惑っている様子。
頭をふったり、ソファの隙間に突っ込んだりする。
じっと、背骨ぞいに当ててみるとお座りまでは出来た。
緊張が見られるので今日はここまで。
温灸を消し、マッサージ。耳、前肢から腋下リンパ節へ。
お腹まあるくまあるく・・・・ここで外の音に反応して
手元から離れたので終了。
リラックスできる時間が少しでもできるように、考える。
参考写真(ハスキーのおじいちゃん)
2011年03月03日
2011年02月21日
新幹線CM撮影~その2~
いよいよレインボー新幹線!登場。
わあ~っと声が沸き、腕をあげる参加者。
振りまくるポンポンとタオル。
持ち上げられる子供たちや犬(犬はマジお疲れ様・・・)。
振り回される旗やタオル。
もう、うもれちゃいました、われわれ。
これ・・・・映ってないんじゃないかな~。
しかも、新幹線全く見えなかったyo!!
しゃがんで、ぎゅっと集まったほうがよくみえたんじゃないかと
思います。お互いね。
でも、100年に一度のイベントに参加したということで
良かった☆
かえりは、けんしろーさんのトマトを買い求め
八代の有名菓子店により、満足満足。
くまもとよかとこばい
ぜひきてほしかとばい
わあ~っと声が沸き、腕をあげる参加者。
振りまくるポンポンとタオル。
持ち上げられる子供たちや犬(犬はマジお疲れ様・・・)。
振り回される旗やタオル。
もう、うもれちゃいました、われわれ。
これ・・・・映ってないんじゃないかな~。
しかも、新幹線全く見えなかったyo!!
しゃがんで、ぎゅっと集まったほうがよくみえたんじゃないかと
思います。お互いね。
でも、100年に一度のイベントに参加したということで
良かった☆
かえりは、けんしろーさんのトマトを買い求め
八代の有名菓子店により、満足満足。
くまもとよかとこばい

ぜひきてほしかとばい
