2009年04月16日

子犬を迎える前に~その2~

わんこと暮らす前に、いろいろな準備が必要だ、というお話です。

前回はわんこの生態をお勉強しましょう!
と書きましたが、他にも大切な準備があります。


仲良く暮らす、わんことオーナーさん。
残念ですが、一緒に居られなくなることがあります。

事故
病気
災害によるお引越し
リストラによる経済的理由

オーナーさんが亡くなる場合も・・・

私たちプロのトレーナーは、動物と暮らす時
必ず「セカンドホーム」を決めておきます。家

「私に何かあったら、この子のことをお願いねお願い
と、わんこの一生を任せられるお家のことです。

オーナーさんはもちろん
わんこも小さい頃から信頼している相手であれば安心です。

長期のお預かりの場合も、ペットホテルやシッターでは十分なケアができません。
欲を言えば、親族以外にもセカンドホームが一軒あるといいですねにっこり

子犬を迎える前に~その2~


わんこには個性があります。

どんな人も犬も好きです
絶対吠えません
トイレもちゃんとシーツでします

という子でも
突然知らないお家に行って、相性が悪いことも。


もしも・・・の場合ばかり考えるのはネガティヴ
と思われるかもしれませんが、緊急事態に新しいお家が見つからず
苦労したわんこをたくさんたくさん見てきました。

備えあれば憂いなしグーです。





同じカテゴリー(いぬのこと)の記事画像
自然の力をとりいれよう!
ひさしぶりに晴れ
わんこに温灸~その1~
わんこ用クッキー☆
いもむし見守り隊
秋です
同じカテゴリー(いぬのこと)の記事
 移設しました!! (2012-04-03 16:56)
 高齢動物との暮らし (2012-03-18 17:11)
 自然の力をとりいれよう! (2011-08-31 20:18)
 ひさしぶりに晴れ (2011-05-14 18:35)
 わんこに温灸~その1~ (2011-03-03 22:06)
 雑種の品格 (2011-01-26 09:47)

Posted by なおすけ at 16:44│Comments(0)いぬのこと
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。